言うまでもありませんが、レジュメは、あなたについてのすべてのことを伝
える重要なツールなんですね。正しく作れば、インタビューで勝利をゲット
出来るのです。
レジュメというのは、あなたの職務歴を、働きたい企業に伝えるために書
くのではありません。あなたが、新しいポジションを勝ち取るために必要
な、クレデンシャル(信用)を持っていることを、声高に、明確に伝えるた
めに書くものなのです。
あなたのレジュメは、採用者の目を強烈に惹かなければならなりません。
読み手はレジュメを手にとって、上から下までザーっと読みますので、そ
の間に、読み手の興味を刺激する必要があります。十分な刺激があれ
ば、あなたはインタビューの機会を勝ち取ることになります。
では、レジュメには何が必要でしょうか?以下が一般的なものです。
・ あなたのコンタクト情報-名前、住所、電話番号、メールアドレス、ウェブサイトアドレス(あれば)
・ 目標とする仕事の定義
・ 職務歴
・ 学歴
・ リファレンス: 参考資料ではありません(笑)。あなたの職務歴を証明
出来る人の連絡先を書きます。ですが、普通は、
”Available upon Request(依頼があれば提出可能)”
と書きます。
レジュメは、きれいな紙の上に書きます。間違っても、黄ばんだ紙とか、わ
ら半紙(今あるのかなぁ)とかにプリントしないでください。
投稿者: Masa
アメリカ流履歴書-レジュメの目的
アメリカ流履歴書-強烈なレジュメとカバーレターを書く
「はじめに」の続きになってしまうかもしれませんが...。
この分野に関して専門家ではないので、こんなこと言って良いのか分かり
ませんが、まず、今までに日本で習った履歴書の書き方についての知識
をすべて捨ててください。と言うか、捨てたつもりになってください。:-)
日本の履歴書を思い描いている間は、アメリカ企業に提出するレジュメは
書けないと思います。コレだけは断言出来る...。
日本の場合、中途採用のための履歴書と言うのは、確か、2種類あると
思います。一つは、一般的な履歴書、もう一つは職務経歴書。
アメリカのレジュメは、どちらかと言うと、後者に近いです。自分が過去に
何について、どれだけ経験を積んできたかを詳細を書くものです。
新卒の学生でさえ、彼らのレジュメは後者の形式を取っています。
「職務歴がないのに、どうやって書くんだ」と思われるでしょうね。そう、私
も最初はそう思いました。でも、いろいろな人のレジュメを見て、新卒学生
のレジュメも、他のレジュメも同じ形式なんです。
新卒者はどうやって書くのか。学外、学内でのアクティビティを書くんです。
アルバイトをしたとか、何かのグループのリーダとなって、何をどのように
運営したとか。結構出てくるものですよ、書き出すと。
ちょっと話がずれかかっています。元に戻しましょう。
基本について-
アメリカでは、長い間、最も効果のあるレジュメは1ページと言われてきま
した。私も、10年ほど前は、リクルーターにそう言われていましたし、それ
を信じて、1枚ものにしていました。
でも、今じゃ、この手法、あまり使われていないようです。たまに1ページ
ものを見ることはありますが、ほとんどが、数ページに渡るもの。多いもの
では5ページ、6ページなんてのもあり、読む方がうんざりするほど。あま
り長すぎるのも「受け」が悪いかもしれませんけどね。
今じゃ、いかにクリエイティブでユニークなレジュメであるかをアピールする
ことが大切なようです。だからと言って、赤とか、ピンクとかの紙にレジュメ
を印刷するなんてことはしない方が良さそうですよ(笑)。
本質的で、キーとなる部分は別として、レジュメは、その人の個性と求職
の必要性を強烈に映し出している必要があります。「受け」を狙ったような、
その辺にある表現で埋められているようなものであってはなりません。
企業の採用者は、毎日のように同じようなレジュメに目を通しています。
レジュメ1つ1つをチェックしているのです。いやでもやらなければならな
いのです。彼らの立場に立って考えればどのようなレジュメが彼らの目
を引くか分かってくるような気がしませんか?
ここで学ぶ基本的な要素をレジュメやカバーレターに含めるだけで、企業
の採用者を強烈に印象付けることが出来るはずです(そんなこと言ってい
いのかなぁ...すごい自信、いや自信過剰かも)。
ちょっと作戦を立てましょうか。まず、効果的なレジュメやカバーレターを書
くための最も基本的なことについてお話しますね。で、それが理解出来た
ら、次に、クリエイティブな表現と言うか、殺し文句と言うか、について学び
たいと思います。
たくさんのレジュメの中で、ひときわ目立つレジュメがあって、採用者に、
あなたこそ、そのポジションにふさわしい採用候補だ、と思わせるような
レジュメとカバーレターを書くことについてお話します。
レジュメがうまく書けていれば、その他大勢の候補者から一歩抜きん出
ることになって、採用の可能性も他とは全く違って、非常に高いものにな
るはずです。ようするに、行きたいところに行けるようになると言うことが
出来ます(...言い過ぎかなぁ)。企業の採用者に、あなたのクレデン
シャルと言うか、信頼度を知らしめることになるんですよね。
このテクニックをマスターしてしまえば、後は楽勝です。
Thanksgiving Holidayの後は?
先日の日曜日でThanksgiving Holidayは終わったのですが、私の近所
の住人、と言うか、お父さんたちは、休みを利用して、家族のために一生懸
命あることをしていました。
何だと思います?
日本じゃまだ早いかもしれませんね。12月に入らないと始まらないかな?
そう、クリスマスの飾りつけ。
日本人の感覚からすると、まだちょっと早いんじゃない、って感じですが
こちらは、Thanksgivingが終わると、もうクリスマス気分。
会社の帰りに、私の住む住宅街を通ると、そりゃもう大変ですよ。
お前、この時期にここまでやるかぁ?と言うほど、派手な飾りつけ。
赤、白、緑のライトが点滅し、玄関の前では、サンタクロースや雪だるまが
お客さんをお出迎え。
フロントヤードには、そりを引く数頭のトナカイ。何と、こちらを向いて、首
を振っています。何と、手の込んだ...。
見慣れてるとは言え、いつも感心しますよ。お父さん、頑張ったんだろう
なぁって。
アメリカ流履歴書-はじめに
本題に入る前に、お約束どおり、前置きを少し...。
これから履歴書作成についていろいろと説明していくわけですが、最終的
に言いたいことは常に1つなんですね。それが最終目的にもなるわけです
が。
「狙った企業に対して、自分を強烈に印象付ける」こと。これが、履歴書を
書く上で最も大切なことで、最終目標でもあります。
企業は、あなたのレジュメを読んで、あなたと面接をする前に、あなたが
そのポジションにふさわしい人間かどうかを感じ取りたいんです。
難しい注文ですよね?確かに...。
理想的な仕事にありつくための最初のステップは、理想的なレジュメとカ
バーレターを書くことです。これがなければ、面接にたどり着くことは、ま
ずありません。
まずは重要なステップからご説明しましょう。
あなたのレジュメは求職活動の際、「最前線」に置かれます。いいですか。
「最前線」です。「名刺」と言っても良いかもしれませんね。
ドラマとか、物語的である必要はないんです。と言うか、そんな風に書かれ
ていたらかえって逆効果かも。
数ページに渡って、あなたのすべてについて書かれていなければなりま
せん。それも、非常にうまく、読み手の気を惹くように。
書き方については、追々お話していこうと思います。何度も言いますが、
重要なのは、企業の気を惹くこと、強烈に印象付けることです。
私は、真面目に求職活動をしている人たちのために、これからこのブログ
で記事を書いていこうと思っています。困ったときに、あそこにあんなこと
が書いてあったなぁなんて思い出していただけるようなものに出来たらと
思っています。何と言うか、「履歴書ガイドブック」みたいなもの。
レジュメを書くスキルを上げることが出来れば良いんですけどね。レジュメ
もバッチリチューニング出来て。
効果的な言葉を使って、あなた自身を上手に売り込める方法をご提供出
来れば良いのですが。
書類の山に埋もれてしまうようなレジュメではなく、書類整理箱の一番
上に来るような、そんなレジュメにしたいですね、ほんと。
偉そうなこと言って、期待はずれだったらどうすんだ...。なんて...。
とにかく始めてみることにします。はずれかどうかは、見てみないと分か
りませんよ(笑)。
ではそう言うことで。次回をお楽しみに。
ご意見、お待ちしております。
Resume(レジュメ-履歴書)の書き方
ある方から、こんな質問を受けました。
Masaさん、5社も会社変わってるんだから、Resume(レジュメ-履歴書)
の書き方、完璧に理解してるんでしょ?ちょっとテクニックを教えてくれな
い?
確かに、5社、アメリカで会社を移っていますが、私のレジュメが良いとは
自分で思っていないんですよね。
ご存知のように、私は技術屋なんですね。技術屋のレジュメってすごく書き
易いと思うんです。時系列で自分が何をやってきたかを職歴として書いて
行けばよいので。
別に、面接官を煙に巻くような書き方をしなくても、自分が知っている技術
用語を淡々と書いていけば、それなりのものが出来てしまいますから。
思うに、営業とか、マーケティングの方々のレジュメって、結構書くの、難
しいんじゃないですかね。技術用語ってのがありませんから、いかに、面
接官に「お、こいつなかなかすごいことやってるじゃん」みたいに思われる
ような言葉をちりばめなければなりませんよね。
まぁ、いくらレジュメがうまく書けていても、実際の面接になれば、化けの
皮がはがれますから、それほど重要じゃないんじゃないかとも思ったりす
るんですね。
最近(に限らず)は、求職者の数が多いですから、極端な話、レジュメを
データベースに取り込んで、キーワードで検索して、それでピックアップさ
れるもの意外はゴミ箱へ、なんてうそのような噂を聞いたりもします(本
当かどうか真偽のほどは定かではありませんので、あまり落ち込まない
ように)。
このブログに興味を持ってくださって、ちょくちょく私の記事を読んで下さっ
ている方の中には、アメリカで働くために必死に求職活動をされている方
もいらっしゃいますので、ここで、Masaが人肌脱がなければならないか
なぁなんてことを考えたりもしてます。
そこで、この10年間で、5社の難関(???)を通り抜けてきたMasaが、
ここで、レジュメ講座なるものを開いてもよいかなぁなんてことを考えて
います。
あくまでも、私の目で見て、感じたことを書きますので、それが、世の中
すべてのレジュメに当てはまると言うことは全くありません。
もちろん、記事を書くために、新しい情報を仕入れますので、古くて使い
物にならんなんてことにはならないと思います。
どれくらいの方が、このブログにご訪問くださっているか、詳細は不明
ですが、とりあえず、始めてみようと思います。
カテゴリに「アメリカ流履歴書講座」なるものを作りますので、バックナ
ンバーにはそこからたどり着くことが出来ます。
ご意見がありましたら、コメントいただけるとうれしいです。
では、頑張って始めてみましょうかねぇ。