ファーストフライデイ

アメ10読者の皆様、明けましておめでとうございます。KAZでございます。

さて、今回はKansas Cityという街についての紹介、第一弾です。

かつて「オズの魔法使い」という映画の舞台となり、
田舎の象徴としてとらえられているキャンザス州ですが、
実はみんながゆうほど田舎ではありません。 続きを読む

アメリカで体罰を考える

アメリカで体罰を考える title=

Masaです。

最近、関西の高校で、クラブ顧問の生徒への体罰によって、生徒が自殺するという事件がありました。巷では体罰の良否が議論されていますね。

では、アメリカではそんなことあるのでしょうか。 続きを読む

アメリカで冷え性?

weather.com

年末は例年通り夫の実家で過ごしましたが、冬に夫の実家に行くたびに、とても寒い思いをします。

夫の実家は横に広がっていて全体にガランとしている上に、セントラルヒーティングがうまく機能していなくて、暖房を一番強くしても広ーいリビングルームが冷え冷えとしたままなのです。 続きを読む

アメリカで大らかに生きる方法 【時間の感覚】

「アメリカ人は時間にルーズだ」とよく言われますが、待ち合わせの時間や会議の終わり時間などに関してはこときっちりとしているアメリカ。

「人と決めた時間を守る」 というのは、この国でもとても大切なことです。 続きを読む

New Year’s Eve Party

以前の記事でアメリカの1年間の流れを説明したときに、アメリカにはお正月というものがなくて、1月1日だけは休み、2日からすべて正常に戻る・・・と書きました。

今日はその1月2日。私の会社も今日から仕事始めです。 続きを読む