カテゴリー: アメリカの駐在生活 ツッコミが追いつかない!? アメリカの“自由すぎる職場文化”図鑑 〜にんにく、スナック、犬、そして筋トレ〜 Masa 05/04/2025 コメントなし アメリカと人々 アメリカの駐在生活 アメリカ企業 アメリカ生活 ツイート こんにちは、Masaです。 アメリカって「自由の国」ってよく言いますよね?でもね、実際に働いてみると… 自由すぎて、ツッコミが追いつきませんでした。笑 会議は自己主張バトル。トイレの個室は「隙間からこんにちは」。シャワー浴びずに出社、巨大ウォーターボトルを抱えてランチは午後3時。その横で誰かが筋トレしてて、足元には犬。 続きを読む Quiet Quitting(静かな退職)= 静かにサボる、じゃない。静かに自分を守る技術だ Masa 05/03/2025 コメントなし アメリカと人々 アメリカの駐在生活 アメリカ企業 アメリカ生活 頑張れ日本人! ツイート こんにちは、Masaです。 最近「Quiet Quitting」という言葉をよく耳にするようになりました。日本では「静かな退職」と訳されているみたいですが…。 いやいや、ちょっと待って。それ、ちょっとズレてますよ。 続きを読む 「病気」の英語 Sick? ill? どれ使えば良い? Masa 01/10/2025 コメントなし アメリカと人々 アメリカの駐在生活 アメリカ生活 英語 ツイート こんにちは、Masaです。 今日はちょっと体調が悪い…なんて時に役立つ(かもしれない)英語表現についてお話しします。英語では「病気」を表す単語がたくさんあるんですけど、どれも微妙に意味が違うんです。Masaは最近ようやくその辺りの「雰囲気」がわかるようになったような気がします。 続きを読む ESTAとI-94の違いってなんだ?アメリカ入国前後の手続きとは? Masa 12/30/2024 コメントなし 4th of July アメリカと人々 アメリカのイベント アメリカの学校 アメリカの政治 アメリカの旅 アメリカの駐在生活 アメリカ生活 カナダ生活 クリスマス ゲストブロガー サンクスギビング ハロウィン 冠婚葬祭 頑張れ日本人! ツイート (ESTAウェブサイトより拝借) こんにちは、Masaです。 今日の話題は、アメリカに入国する際に必要な書類について。書類といっても今はすべて電子化されているんですけどね。 続きを読む 応援します!アメリカ駐在員 Masa 12/21/2024 コメントなし アメリカで子育て アメリカと人々 アメリカと家族 アメリカの駐在生活 アメリカ企業 アメリカ生活 頑張れ日本人! ツイート こんにちは、Masaです。 な〜んと、このブログ、3ヶ月半も放置しておりました。気がつけばあと1週間で今年も終わり。Masaにとっては今年もあいも変わらずサラリーマン。なんとかしてそんな生活を脱出してやろう!と年始には思っていましたが、蓋を開けてみたら、何も変わっていません。よし!来年こそは、と意気込んでいますが、どうなりますやら。 続きを読む 1 / 1112345678910...11> 投稿ナビゲーション 1 2 3 … 11 次へ