H-1Bの転職:大学職員の場合(下)

(H-1Bの転職:大学職員の場合(上)からのつづき)

10月21日。

出張の道中、WSUから「外国籍だから対象外ということはない」と嬉しい返答メールが来る。すると、少し遅れて、レファレンス頁に載せたい人達全員から「是非載せなさい」とこれまた快い返答が来る。 続きを読む

H-1Bの転職:大学職員の場合(上)

現職場「Friends University」にて復学し、「Global MBA」課程での学生生活再開から、いよいよ卒業という一年(2014年)。

どこの企業や高等教育機関でも起こりえる話だが、3月にトップが退く 続きを読む

アメリカの一軒家を3倍楽しむ方法とはー 大きい事は良くない事だ

明けましておめでとうございます。いきなり本題に入ります。

昔学生の時、飲み会のジョークで、幸せな人生とは、日本人の妻を持ち、アメリカの家に住む事で、不幸せな人生は、アメリカ人の妻を持ち、日本の家に住む事というのがありました。アメリカ人の妻を持ち、アメリカの家に住む私の見解はと言うと・・・もし今の家が日本の家だったら私の人生はもっと幸せだったろう思い、同時に今のアメリカの家に日本人の妻と暮らしていなくて良かったとも思います。この様な暴言を吐くと、このサイトが炎上しそうですが、私はこの投稿で両国の女性を批評しようとしているのではありません。今回のお話はアメリカの家についてです。 続きを読む

新年明けましておめでとうございます!

Happy New Year 2015

アメ10読者の皆様、
新年明けましておめでとうございます!
アメ10ブログオーナーのMasaです。今年も、引き続き、アメ10ブログをよろしくお願いいたします。

月日の経つのはマジ早い。 続きを読む

2014年の締めの挨拶

こんにちは、Erinaです。

今年も、あとわずかで終わろうとしています。

2014年はみなさんにとってどんな一年だったでしょうか?

今年は午年(うまどし)だったそうで、馬のように一生懸命走り抜いた方も多いはずです。 続きを読む