仕事の依頼を10倍うまく断る方法

どうもこんにちは、Erinaです。

みなさんの中で、頼まれごとを断るのが苦手な人ってどれくらいいるでしょうか?まぁ、断るのを好きな人っていないですよね。(苦笑)

でも、やっぱり「上手に断れたら良いのに・・・」と思う方は割りとたくさんいるはずです。 続きを読む

アメリカ企業で出世街道を10倍うまく歩く方法ーはじめの一歩:就活で転ぶな。

日本の社長は「企業は人なり」とよく言います。超人気テレビドラマ『半沢直樹』での中野渡頭取の言葉がまだ鮮明に頭に残っている人もいるでしょう。アメリカのCEOも皆必ず”People are the most important asset. “と言います。世界どの会社も最高の人材を求め、自社の社員は世界で一番だと言い切ります。”We hire the best talent in the world.”や”Our associates are the best in the world.”等の事は、CEOなら毎日一度は言うし、年次報告書にも必ず出てくる常套句です。CEOばかりでなく、私のような中間管理職もよく言い、人の上に立つ人は社内のランクにかかわらず必ず口にする事です。 続きを読む

アメリカ在住日本人用語

どうもこんにちは、Erinaです。

アメリカ在住も12年になった私ですが、その中で学んだ、在米日本人に特有な使い方をする言葉を紹介したいと思います。

<あ行>

一時帰国:つまりは里帰り。当初は楽しみだった一時帰国も、アメリカ生活が長くなると、片道10~12時間のフライトや、長期で家を空けることがただ単に億劫となり、里帰りのハードルが年々、上がっていく。家族が増えると、そのチケット代を考えたときに、思考が停止する。 続きを読む

ミリ妻の気持ち (ディプロイメント編)

こんにちは。カンザスシティーのErikoです。

あっという間に10月。今年もあと3か月かと思うと時の発つ速さを実感します。今年はとっても早く感じたのですが、去年は長い長い1年でした。その理由は夫がアフガニスタンに派遣されていたからです。いわゆるディプロイメントです。 続きを読む

旦那さんに家事協力してもらうための奥さんの心構え

こんにちは、Erinaです。

「うちの旦那も家事に協力的だったら良いのに・・・・。」

そう思ったことのある奥様方、どれくらいいらっしゃるでしょうか?

そんな奥様方のために、今日は「旦那さんに家事協力してもらうための奥さんの心構え」を書いてみたいと思います。 続きを読む