うちの娘の友達に、ミリオネアの娘が何人かいます。
そのうちの一人についてお話します。
あまりの凄さに、あいた口がふさがらず、あごが落ちてしまいました。
その子の家は、先日のサンディエゴの山火事で焼けてしまったんですね。
物凄く大きな2階建ての家で、見晴らしが良くて、車庫にはBMWの6シ
リーズと、SUVが入っている、「お父さん、何してる人?」って聞きたくなる
ほどの豪邸。
それが見事に焼け落ちました。
しかし、立ち直りが異常に早かった。
実は、今日、その子の家でパーティがあって、娘も招待されました。「え?
家、焼けちゃったのに、どこでパーティするのよ...。」っと思いますよね。
お父さん、借家を借りてたんです。1軒家。家具付き、プール付き、メード
付き。豪邸。とてつもなく広い庭。
一度落ちたあごが、もう一度落ちました。さらに大きく。
これ、借家?
一般庶民の我々は、必ずある疑問が湧きます。うちのかみさんも同じ。
「ねぇ、家賃、いくらぐらいすると思う?」
お金持ちと、庶民の「マインドセット」は、重なるところが全くないほどず
れているってことがよく分かりました。
俺も、頑張ろうっと。
カテゴリー: アメリカ生活
アメリカのお金持ち
メリークリスマス!
日本でこの言葉を言うには、まだ、少し早いですね。
でも、こちら、アメリカでは、どこもかしこも、クリスマス一色。
私の近所では、クリスマスのイルミネーション合戦がすでに口火を切って
います。
周りを見回せば、赤、緑、白、金色があちこちに。
会社では、人と顔を合わせば、「メリークリスマス」。帰り際に「メリークリ
スマス」。
そこらじゅうのお店で、クリスマス商戦。
うちは、すでに、「Merry Christemas & A Happy New Year」のご
挨拶を、すべて出し終わりました。
日本では、「ようやく12月に入り、今年も残すところあとXX日。これから、
師走に向かって、商売もかき入れ時です。」みたいなアナウンスも聞か
れるころでしょうね。
今年は、数年ぶりに日本でお正月を迎えられます。
楽しみ...。
今日のおまけ。サンディエゴ空港ターミナル1のクリスマスツリー。右側
の発着便の掲示板と比べると、大きさが分かりますよね。
少しピンボケですが...。
おいおい、ブッシュさん、大丈夫?
何かと話題に事欠かないアメリカのブッシュ大統領ですが、またまた、か
ましてくれました。
「ホットライン番号を言い間違え=ブッシュ大統領」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20071207-00000044-jij-int
任期終了前にどたばたですか、また。
間違えられた先は、えらい騒ぎになったみたいですね。まぁ、一国の大統
領の発言で、世界がガガっと動くわけですから、この程度の騒ぎは無視で
きるほど小さいのでしょうけどね。
何か、情けない...。
でも、逆に考えると、たかが電話番号間違えたくらいで、えらい騒ぎになる
ってのは、やっぱり影響力があるってことでしょうか。
ま、あまり深く考えないことにします。
おまけです!
Thanksgiving Holidayの後は?
先日の日曜日でThanksgiving Holidayは終わったのですが、私の近所
の住人、と言うか、お父さんたちは、休みを利用して、家族のために一生懸
命あることをしていました。
何だと思います?
日本じゃまだ早いかもしれませんね。12月に入らないと始まらないかな?
そう、クリスマスの飾りつけ。
日本人の感覚からすると、まだちょっと早いんじゃない、って感じですが
こちらは、Thanksgivingが終わると、もうクリスマス気分。
会社の帰りに、私の住む住宅街を通ると、そりゃもう大変ですよ。
お前、この時期にここまでやるかぁ?と言うほど、派手な飾りつけ。
赤、白、緑のライトが点滅し、玄関の前では、サンタクロースや雪だるまが
お客さんをお出迎え。
フロントヤードには、そりを引く数頭のトナカイ。何と、こちらを向いて、首
を振っています。何と、手の込んだ...。
見慣れてるとは言え、いつも感心しますよ。お父さん、頑張ったんだろう
なぁって。
アメリカにいる日本人って?
私が購読している、メルマガ「日刊アメリカ暮らし・生活まめ知識」。
本日号で、面白い記事が載っていましたので、ここに転載いたします。
興味がある方は、是非、「日刊アメリカ暮らし・生活まめ知識」
をご購読ください。
——————–ここから——————————-
日本人がアメリカに1年間に90日を超えて滞在するには、何らかのビザが
必要です。そしてビザを取得するには、移民局が認めるだけの然るべき理
由や受入れ態勢などがなければなりません。
では、現にアメリカで長期滞在している人達はどんな職業に就いている人
達なのでしょうか?下は、アメリカに3ケ月以上長期期滞在する人(永住者
を除く)の職業別の内訳です。
52.7% 民間企業関係者とその家族
35.7% 留学生・研究者・教師とその家族
3.7% 自由業、専門的職業関係者とその家族
1.7% 政府関係職員とその家族
0.8% 報道関係者とその家族
5.4% その他
参考:外務省、平成18年の海外在留邦人数調査統計(平成18年10月1
日現在)
アメリカで出会う長期滞在の日本人には、日本国内だったら圧倒的に数が
少ないはずのお医者さんや大学の先生、研究者が異様に多いのに驚いた
方も
いらっしゃるかもしれません。いや、本当に多いです。
☆ アメリカ生活に猛烈に憧れるという方が沢山いらっしゃいます。でも、
実際にアメリカで生活している方は、海外生活を切望しているかどうかとは
無関係に、企業、政府機関、大学・研究機関などのサポートと仕事や家族
の事情で「行く事になっちゃいました」というケースが、ひょっとしたら多い
のではないでしょうか?
然るべきルートに乗っている人にとってはビザ取得は難しい事ではないの
ですが、そうではない場合には、どんなにアメリカで働きたい住みたいと
思ってもビザ取得の壁はとても厚いようです。皮肉なものですが。
——————————————————–
最後のセンテンス。本当にそう思います。本当にアメリカで働きたいと思っ
ている人が来るのが、日本人にとっても、アメリカにとっても、そして、本人
にとっても最も良いはずです。日本を代表して来て、アメリカのために一生
懸命働いて、本人もキャリアアップが出来る。
頑張って欲しい...、日本人。