システムアップデート完了

先日、このブログのシステムがかなり古いので、動作が不安定であることをお話しましたが、今日、思い切って、システムを最新版にアップデートしてみました。

ウェブ用ソフトウエアは多少知識はあるのですが、ウェブ用データーベースについては全く知らないので、恐る恐るのアップデートでしたが、えい、や!でやってみたところ何とかうまくいきました。 続きを読む

What’s up?


どうですか、調子は?



日本ではお盆休みは月曜日で開けているんですよね?



こちらにいると、夏休みとか冬休みとかの感覚がなくて。みんないっせいに休みを取ると言うわけではないからでしょう。



でも、この時期、国民の休暇がないのに、ばらばらと皆さん休みを取るんですね。やっぱり夏に休みを取って、どこかに出かけるってのは、世界共通の行事なんでしょうね。



中には1ヶ月近く休みを取る人たちもいまして。キーパーソンが長期休暇に入ると周りが大変になりますね。日本のように、しっかりと仕事を引き継ぐような習慣はほとんどないので(少なくとも私は経験したことがありません)、ミーティング5分前にいきなり「ミーティングに出てくれ」などと言う無茶なお願いをしてくる人もいたりして。



実は今、うちの親分が夏休みを取ってまして。明日、戻ってくるんですけどね。だから、先週、今週と仕事量がかなり増えてます。しっかりと事前打ち合わせが出来ていれば問題ないのですが、「そんなこと、きーてねぇよ。」みたいなことが次から次へ起こります。お客さんとのミーティングでそのようなことが起こると最悪です、ほんと。「きーてねぇよ。」とは言えませんので、「担当者に確認して至急連絡しますとか」言い訳したりして。



ま、普段あまり話をしないような人と話をすることが出来るので、自分自身をブランディングする意味では良いんですけどね。でも、正直、ブランディングはもっと違うところでやりたいです(笑)。



今日から学校が始まりました。と言っても、多分、私が住んでいるスクールディストリクトだけのようです。サンディエゴスクールディストリクトとか他は、9月から(かな?)。



うちの娘は、今朝早く出て行きました。授業の時間割りが発表されるとかで(違ったかな...)。すでに車の運転が出来るので、親としては超楽です。学校の送り迎えをする必要がないので。



今期から大学生になる息子は、まだ休み中。バークレー校を除くUniversity of California系の大学は、始まりが9月24日とか。バークレー校のみ8月24日。1ヶ月早いようです。その他、University of Southern Californiaも来週から始まるようですね。



さぁて、もう一仕事するかな。

続きを読む

Business Trip


このブログを始めて2年ほどになりますが、この話題についてはほとんど書いたことがありませんでした。



今週初め、久しぶりに出張で遠出をしました。と言っても、サンディエゴからサンノゼですので、飛行機で1時間ちょっとの旅なんですけどね。2日間必要だったので、ホテルに1泊。



出張を決めると、まず、上司に相談。「これこれの理由で出張したいんだけど...、承認してくれない?」って感じ。



よほどのことがない限り、「ダメ」と言われることはありませんが、不況の昨今、会社での締め付けもかなり厳しくなっていますから、安易に承認されることもありません。



「業務上必ず必要になること。」、「現地に飛ばないと話にならない。」などの理由があれば、多分OK。



私がアメリカで経験した会社では、面倒くさい「出張申請」などはありませんでした。今の会社もありません。上司から「OK」をもらえば、あとは出張準備をするだけ。



出張の予定が決まったら、次は、飛行機やホテルの予約。これも超簡単。



それなりの規模の会社になると、社内に必ずトラベルエージェンシーが入っていますので、電話をするなり、メールを使ったりするなりして、出張の予定を先方に伝えます。



「月曜日の朝8時にサンノゼ空港に着く必要がある。ホテルはこれこれの会社の付近に取る。帰りは火曜日の7時ごろサンノゼ発。レンタカーは3人乗れる程度の大きさでOK。」



とかなんとか。



うちの会社はオンラインですべて予約できるようにもなっていますが、相方がいて、一緒に行動したい場合は、電話するのが楽です。



「同じ飛行機、同じホテルの予約お願いね。」



ってな感じです。



会社によっては、社外のトラベルエージェンシーに電話して予約する必要があったりもします。以前日本企業のアメリカ法人に勤めていたころは、予約はほとんど自分でしていました。旅行会社の人と知り合いになると、結構良いこともあったりしますね。無理を言って、強引に飛行機の席を取ってもらったり、家族用に格安のチケットを取ってもらったり。



今はそう言うことはありませんけど。



職位が高ければ、秘書に予約してもらうのが普通です。VPくらいになると、何も言わなくても、すべて準備が整います。秘書がVPの動きをすべて把握してますからね。そうなってみたいものです(笑)。



家から飛行場へは、普通、自分の車で。長期滞在の場合には、駐車料金が高くなりますので、会社の締め付けが強い場合には、家からシャトルで飛行場に行く場合もあります。今回は1泊2日でしたから、飛行場のそばの駐車場に駐車。「アラジン」と言うお気に入りの駐車場。アメリカに来て10年ですが、アラジン以外ほとんど使ったことがありません。フリーのコーヒーと新聞のサービスがありますから(笑)。



日本企業のアメリカ法人に勤めていたころは、出張がかなり多く、「出張金持ち」(何じゃそりゃ)になっていました。今はよく知りませんが、10年ほど前は「日当」が出ていました。出張1日につき$??。選んだホテルによっては、朝は宿泊費に含まれている場合があります。昼はお客さんと一緒に会社のお金でランチ。夜は、接待を受ける。これを数日続けると、あっと言う間に$$$。今じゃこうはいかないと思いますけどね。



うちの会社は食事代は出ません。日当はもちろん出ません。出張でマイルは貯まりますが、お金持ちにはなれません。



さて、次の出張はいつになるか。1年後?2年後?

続きを読む

パソコンがクラッシュ


普通、会社ではラップトップパソコンを貸与されます。



職能、職位によらず、すべての従業員が同じメーカー、同じ型番のパソコンを使うことになっています。



私がこの会社に入ったのは今から3年半前のこと。当時与えられたパソコンはデル製で、ディスク容量やメモリ容量も十分大きいし、BluetoothやワイヤレスLANも内蔵のもので、結構気に入っていました。



3年半後の今、当時と比べると、テクノロジーの進化の勢いは想像を絶していて、ディスク容量は数倍、メモリ容量も倍になっています。また、設計の最適かもうまくなされていて、以前より軽いのに、バッテリ寿命は長くなっています。



そろそろ新しいPCに変えてもらいたいなぁと思っていたのですが、故障もまったくないし、交換する理由が見つかりません。50GBもあるハードディスクも、設計に必要な高価なソフトウエアをインストールしまくったため、残りもわずか。



「本体交換は無理かもしれないけど、ハードディスクくらいは大きいものと交換してくれないかな。」



と考え、HELPデスクに連絡を入れました。



「HELPデスク」と言うのは、日本で言うIT部署でしょうか、アメリカでそこそこの企業には、必ずそう言う部署があって、パソコンの不具合や、ネットワークのセットアップなど、IT関係のもろもろの面倒を見てくれています。会社によっては外注しているところもあります。



ここは年間を通して非常に忙しい部署で、1日中動き回っているとか。ま、当然といえば当然ですね。パソコンの不具合なんぞは日常茶飯事のことですから。



と言うことで、早速HELPデスクに連絡を入れました。



私 「私のパソコンは3年半前のもので、ハードディスク容量が小さくて、もうパンクしそうな状況です。ハードディスクを大きいものと交換して欲しいんですけど。」



HELP 「ちょっと待ってくださいよ。今、型番、調べますから...。ああ、古いですねぇ。確かにこれじゃハードディスクの容量が少ないですよね。えっと...、ちょっと待ってくださいよ。補給部品があるかどうか調べますから。う~ん、古いなぁ...。古くて補給部品もないので、新品にするしかないですねぇ。」



私 「あ、そうですか(ラッキー♪)。別に動くからハードディスクだけ交換してもらえば良いんですけどねぇ。」



HELP 「でも、機種が古いですからねぇ。じゃぁ、新品に交換しましょう。準備しますから、2、3日待ってくださいね。後日連絡します。」



と言うことで、新品の最新機種に置き換えてくれることになりました。ハードディスク容量は5倍もあるし、メモリー容量も倍、おまけに軽いし、バッテリ寿命はかなり長い。それに今流行のデュアルコアで超高速。言うことなし。



ダメもとで言ってみるものです。超ラッキーでした。



で、数日後に新品のパソコンが到着。



到着前の数日間で、私のパソコンのデータが新品のパソコンにコピーされたようです。以前もお話しましたが、このHELPの方々、従業員のパソコンに「裏口」から入って、いろいろと操作することができるんですね。ソフトウエアの不具合を直したり、インストールをしたり、非常に便利なんですが、考えてみればすごく危険です。あなたのパソコンが丸見えなわけですから。



そんなわけで、その日から新しいパソコンを使い始めました。



プロセッサが早いので、何をやってもサクサク動くいて超快適。



「これで思う存分仕事ができるぞ!」と心にもないことを考えたりして...。



と思ったのもつかの間、いきなりディスプレーが真っ青。で、白のキャラクターが画面を流れます。



ブルースクリーン



パソコンユーザーがもっとも恐れるもの。資料作成中であろうが、ウェブサーフィン中であろうが、お構いなし。瞬時にしてすべてをきれいさっぱり消し去るもっとも恐ろしいクラッシュ。



「うぁ~」



と思わず叫んでしまいました。なぜかって、今までタイプしてきたドキュメントが一瞬にしてパーになるわけですから。



「てめぇ~、やりやがったなぁ~。」



と思っても、誰に当たれば良いのか...。



「もう一度書くしかないか...」



30分以上の時間を無駄にして、パソコン立ち上げ後に同じ作業。泣くに泣けません。



「トホホ...。」



1時間以上かけて、ドキュメントを元に戻し、さらに書き上げました。何がいつ起こっても良いように、5分おきに「保存」。



「ちょっと、メールでもチェックするかな。」とウィンドウを切り替えたとたん...



ブルースクリーン



「これは何かおかしい」と考え、早速HELPデスクに連絡。



私 「交換してもらったばかりの、『新品』のパソコンが続けざまにブルースクリーンになるんですけど。すぐに調べてもらえませんか?」



HELP 「今すぐにそちらに行きますから。」



ものの5分もしないうちに、女性のITエンジニアがやってきて、パカパカ何かをタイプして、ブツブツ言いながら、何か調べています。



HELP 「これはグラフィック関係のハードウエアがいかれてるせいでしょう。メーカーに調べさせるので、パソコン、もって行きますね。」



私 「は?でも、パソコンないと、仕事にならないんですけど...。」



HELP 「大丈夫、『ローナー(a loaner)』をお貸ししますから。直るまでそれを使っていてください。」



私 「はぁ、わかりました。じゃぁ、今使っているデーターファイルをどこかに移しておけば良いですね。」



この「loaner」と言うのは、最低限仕事ができるだけのソフトウエア、たとえば、アウトルック、ワード、エクセル、パワーポイント、インターネットブラウザーなどをインストールしたパソコンのこと。



確かにこれを使っていれば仕事はできるのですが、自分のパソコンに入っているファイルとか、データーとか、何かと参照したい場合ってありますよね。それができない...。



早く直ってきて欲しい...。



と言いながら、「loaner」を使って、これを書き込んでいます(爆)。

続きを読む

職場の机の上の写真立て


日本の職場ではめったにお目にかかることがありませんが、こちらの職場、オフィスには、自分の家族の写真、フィアンセの写真、犬、猫などのペットの写真が必ずあります。



オフィスの壁じゅうに、自分の子供の写真を貼ったり、奥さんの若かれしころの写真を入れた写真立てを置いたり。



おそらく従業員の半分以上は、そんなことをしているように見えます。



写真がないオフィスの持ち主は、大抵、シングル(独身)とか離婚歴のある人とか。



人種差別をするつもりはありませんが、写真をべたべた貼っているのは白人が多いような気がします。インド系は写真の数が少ないですかね。アジア系は貼っていない人が多いような気がします。



あと...



パソコンのウォールペーパー。



ここにドーンと大きな写真を貼り付けている人がたくさんいます。



ミーティングなんかで、プロジェクターを使ったりしている時、パワーポイントのスライドのしたから、大きな彼女のウォールペーパーがドーンと出てきたりして、みんなに冷やかされている人がいたり。



先日行ったときに撮った2メートルほどもある大きなカジキを抱えてにっこりと笑っている写真が出てきたり。



あるいは、愛車のBMW M3のそばで親指を立ててにっこりしている場面とか。



注意して見ていると結構面白いですね。



隣のビルおじさんの場合は、オフィスにレーシングカーの写真をべたべた貼っています。



すぐ横のケビンは、家族写真を大きな写真立てに入れて、机の上に置いています。パソコンのウォールペーパーは、去年の夏に行った、ヨセミテの山の景色だったかな。



日本だと、定期入れの中に彼氏や彼女の写真を忍ばせてたりするんですかね。



ちなみに、私の場合、オフィスの机の上には、子供たちの写真と、家族写真。財布の中には、子供たちの写真。パソコンのウォールペーパーには、真っ赤なフェラーリの写真を貼り付けて、「いつかはこれに乗るぞ!」とモチベーションを高めています(爆笑)。

続きを読む